2009年04月25日
D-DECK1週間無料貸し出し
新製品というほどではないですが、まだまだこれからという商品『D-DECK』(ディーデック)
機能的にはエレクトーンSTAGEAのスタンダードモデルと同程度と思って頂ければいいと思います。
STAGEAとD-DECKの違いを簡単に言うと・・・
D-DECKの方が下鍵盤が長い→→→→→→ピアノパートも弾きやすい
D-DECKはスピーカーがない→→→→→→スピーカーを用意しないといけない
→→→→→→でも、ライブなんかでは普通の事だよね
D-DECKは軽い→→→→→→持ち運びが超カンタン
D-DECKにはライブに使いやすいオリジナルのレジスト(音の組み合わせ)がある→→→→→→ライブやセッションでのアドリブもOK
もっと違いはあるのですが、そんなこんなで今までせっかくエレクトーンを習っていて弾けるのに活躍する場が少ない!!って思っていた人もこれからはD-DECKを持ち出しちゃって活躍しちゃおう
って事が簡単になりました。
でも、実際にどんなんなんだろう・・・
って思うと思います。
そこで

『D-DECKを1週間無料で貸し出しちゃおう

』
っという企画をご紹介しちゃいます。

クリックすると大きくなります
■時期
●春 5/25~7/25
●秋 9/15~11/25
■応募方法
●WEB http://electone.jp/
●郵送 〒108-8568
東京都港区高輪2-17-11
ヤマハ株式会社エレクトーン企画部内
「D-DECK無料貸し出し」係
■締め切り
●3週間前まで (限定数あり)
■応募条件
●D-DECKに対する「熱い決意」を語ってください

クリックすると大きくなります
・・・すると
①D-DECKが宅配で届けられます。
セッティングはご自分で(わからなかったら当店にD-DECKが展示されておりますので聞いてください
)
②使用します。
③「実施レポート」と「写真」提出&D-DECK返却
っと、そんな感じです。ちょっと適当な感じに思えますが、気楽にお申込みして欲しいという想いからこのような文章表現になってしまいました
ホントかよ
ご質問等ございましたらお気軽にご質問下さい。
機能的にはエレクトーンSTAGEAのスタンダードモデルと同程度と思って頂ければいいと思います。
STAGEAとD-DECKの違いを簡単に言うと・・・
D-DECKの方が下鍵盤が長い→→→→→→ピアノパートも弾きやすい

D-DECKはスピーカーがない→→→→→→スピーカーを用意しないといけない


D-DECKは軽い→→→→→→持ち運びが超カンタン

D-DECKにはライブに使いやすいオリジナルのレジスト(音の組み合わせ)がある→→→→→→ライブやセッションでのアドリブもOK

もっと違いはあるのですが、そんなこんなで今までせっかくエレクトーンを習っていて弾けるのに活躍する場が少ない!!って思っていた人もこれからはD-DECKを持ち出しちゃって活躍しちゃおう

でも、実際にどんなんなんだろう・・・

そこで


『D-DECKを1週間無料で貸し出しちゃおう



っという企画をご紹介しちゃいます。

クリックすると大きくなります
■時期
●春 5/25~7/25
●秋 9/15~11/25
■応募方法
●WEB http://electone.jp/
●郵送 〒108-8568
東京都港区高輪2-17-11
ヤマハ株式会社エレクトーン企画部内
「D-DECK無料貸し出し」係
■締め切り
●3週間前まで (限定数あり)
■応募条件
●D-DECKに対する「熱い決意」を語ってください

クリックすると大きくなります
・・・すると
①D-DECKが宅配で届けられます。
セッティングはご自分で(わからなかったら当店にD-DECKが展示されておりますので聞いてください

②使用します。
③「実施レポート」と「写真」提出&D-DECK返却
っと、そんな感じです。ちょっと適当な感じに思えますが、気楽にお申込みして欲しいという想いからこのような文章表現になってしまいました

ホントかよ

ご質問等ございましたらお気軽にご質問下さい。
Posted by アオイ楽器店 at 17:28│Comments(0)
│■新製品ニュース